美容メニュー

HOME

DIET

BEAUTY





BBS



お試しパック★

【送料無料】ヒアルロン酸&コラーゲン楽潤【なめらか生活応援隊】
【送料無料】
ヒアルロン酸&
コラーゲン楽潤

500円(税込)


体臭が気になる方にぜひ!
マシュウソープ [Masyuu Soap] 体臭(汗・加齢臭)消臭石鹸 【体臭・口臭 消臭専門店 【 VIVID 】 】
マシュウソープ
体臭(汗・加齢臭)
消臭石鹸
1575円(税込)




「スッキリ顔・ほっそり足になる」


朝は、まぶたや顔が腫れぼったい、夕方は足がむくんで靴がパンパン…、なんてこと ありませんか?二重あご、むくんだ足はオバサンっぽく見られがち。むくみは体内にたまった塩分が原因です。水分代謝を活発にするカリウムでスッキリしましょう!カリウムを多く含む「じゃがいも」は酸性に傾いた体のバランスをとり、 老化を防ぐ効果もあります。


じゃがいもの冷たいスープ

材料4人分
じゃがいも・・・・・・200g
玉ねぎ・・・・・・・・・1/8コ
白ネギ・・・・・・・・・・1/2
バター・・・・・・・・・・30g
コンソメスープ・・・・カップ3杯
牛乳・・・・・・・・・・・カップ1杯
塩・こしょう・・・・・・・・・適量
生クリーム・・・・・カップ2/3
パセリのみじん切・・・適量

作り方
1・ジャガイモは一口大に切る。

2・玉ねぎと白ネギは薄切にする

3・バターで2をしんなり炒める

4・3に1を加えてサッと炒めてコンソメスープを加えて、アクをとりながら、じゃがいもが柔らかくなるまで煮ます。

5・4のあら熱をとり、ミキサーにかけてこします。

6・牛乳を加え塩・コショウで調味し、生クリームを加えて冷蔵庫で冷やします。

7・冷やした器に盛り、パセリのみじん切りを散らします。

1人分の栄養価
エネルギー 261kcal
タンパク質 4.4g
脂   質 22.1g
炭水化物 10.7g
塩   分 1.7g

BEAUTY
ダイエットと共にお肌やお顔の問題は一生の大切なテーマ。
いつも人目を気にせず、自信を持って生きていけたらどんなにいいでしょう。

どんな人にもお肌や、ボディラインの悩みの1つや2つは持っているはず。
ただ悩んでいるだけでは何も解決はしません。

もっと綺麗になりたい、もっと若くなりたい、と思いませんか?
あなたにもきっと自分に合った解決方法が見つかるはずです。

お肌のトラブルが気になる方、ボディラインの気になる方、あなたのためにすこやかな身体と、みずみずしいお肌を保つようにお手伝いいたします。

さあ、今すぐ実行しましょう。
顔のたるみ対策 顔のたるみ・むくみの対策で小顔美人に
二重アゴ対策 二重アゴをなくし細顔に
シミ・ソバカス対策 メイクも映える綺麗な顔に
シワ対策 小じわをなくし若さを保つコツ
肌の美容 乾燥肌の対策と美白のコツ
バストアップ 美しいボディラインを得るには
便秘対策 便秘解消で美しい肌とボディライン
毛髪対策 潤いのある健康な髪とツヤを保つために
その他の美容 試してみたい色々な美容法




┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

皆さん、買った野菜を使いきれずに、傷んでしまったことはありませんか〜?
野菜は特性に合わせて保存すれば、長持ちさせることができます。
そこで今回は、よく使う野菜の上手な保存方法をご紹介しま〜す。

野菜の基本的な保存方法

野菜は収穫後も細胞が生きているので、できるだけ畑にあるときと同じ状態で
保存するようにしましょう。例えば、地面から空に向かって伸びる野菜は、横
に寝かせると上に伸びようとするため、余計なエネルギーを使うことになります。

その結果、早く鮮度が落ちてしまうことになるので、なるべく根を下にし
て立てて保存し、畑にあるときと同じような状態にするようにしましょう。

立てて保存するときは、牛乳パックやペットボトルの上部(飲み口側)を切った
ものなどを利用するといいですね。大根やごぼうなどの根菜類は、土に埋まっ
ていたものなので、低温と明るい場所が苦手です。切らずに丸ごと保存すると
きは冷蔵庫に入れず、風通しのよい冷暗所に置きましょう。

野菜別の保存方法

よく食べる野菜の保存方法を個別にご紹介します。

白菜

丸ごと保存するときは新聞紙に包んでから、根元が下になるように立てて冷暗
所で保存します。新聞紙が湿ってきたら、蒸れないように取り替えましょう。
カットされたものは切り口から傷んでいくので、ビニール袋に入れるかラップ
をしてから根元が下になるように立てて冷蔵庫で保存します。冷凍するときは
ざく切りにして、固めに塩ゆでし、水気をしっかり切ってから冷凍保存用袋や
容器に入れましょう。

大根

大根は葉から水分が蒸発するので、葉つきのものを購入したら、できるだけ早
く葉と根を切り分けましょう。根(白い部分)を丸ごと保存するときは、新聞
紙かラップで包み、細いほうが下になるように立てて冷暗所に置きます。カッ
トされたものや使いかけのものは、切り口から水分が蒸発するので、しっかり
ラップをするかビニール袋に入れてから立てて冷蔵庫で保存します。大根おろ
しにして保存する場合、ラップや冷凍保存用袋に薄く伸ばして冷凍すると、凍っ
たまま必要な分を手で割ることができます。葉は鮮度が落ちるのが早いので、
できるだけ早く食べるようにします。保存する場合は、さっとゆでて使いやす
い長さに切ってから、密閉容器で冷蔵か冷凍するといいでしょう。

ごぼう

ごぼうは乾燥すると硬くなり風味が損なわれるので、泥つきごぼうのほうが風
味が落ちにくく保存にも適しています。泥つきのものは土の中に埋めるといい
ですが、難しい場合は泥を洗わずにそのまま湿らせた新聞紙に包み、冷暗所に
置くようにしましょう。洗ってあるものや使いかけのものは、乾燥しないよう
に湿らせた新聞紙に包んでから、ラップをするかビニール袋に入れて冷蔵庫で
保存します。冷凍するときは用途に応じて、ささがきや細切り、乱切りなどに
切り分け、あく抜きをしたあと、ゆでて水気を切ってから冷凍保存用袋・容器
に入れるようにしましょう。

ほうれん草・小松菜

ほうれん草や小松菜といった葉物は、葉から水分が放出されていきます。乾燥
を防ぐために、湿らせた新聞紙で包んでからビニール袋に入れて冷蔵庫で保存
しましょう。冷凍するときは軽くゆでて水気を絞り、冷凍保存用袋・容器に入れます。

買ってきた状態のまま冷蔵庫に入れるのではなく、新聞紙やラップなどに包む
といった一手間が長く鮮度を保つコツのようです。上手に野菜を保存して、
ムダなく使いきるようにしたいものですね。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送